より良いホイールを探している全ての方へハンドビルドホイールの試乗会を開催致します。 マツシマ板橋支店の宮川でございます。 今回は当店で組立・販売を行っているハンドビルドホイールについて、2020年6月の毎週土曜日と日曜日にマツシマ板橋支店にて試乗会の開催についてご案内させていただきます。 ・開催場所 マツ... 2020.06.03より良いホイールを探している全ての方へ板橋支店
より良いホイールを探している全ての方へハンドビルドホイールに施せる工夫 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。右側のスポークの対頂角を小さく、左側のスポークの対頂角を大きくする。オフセットリムを使う。この3つに加えて、ハンドビルドホイールに施せる工夫2つについてのお話ですその2つと... 2020.04.17より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へハンドビルドホイールの目標 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。ゾンダ・レーシング3・キシリウムエリートに施された工夫を私なりの解釈でハンドビルドホイールに反映させるには。というお話しです。目標としてはキシリウムエリートのような、高剛性... 2020.04.10より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へ高性能ホイールから学んだこと 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。ゾンダ・レーシング3・キシリウムエリート。これらのホイールは、私に高性能ホイールとは何なのか?ということを深く考えさせてくれました。今回はその補足とまとめです。今までの記事... 2020.04.03より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へ左右のブレースアングルの合計とG3・2:1の設計について 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。ブレースアングルを見えやすくするために、ノートの使いまわしの図を使います。右側のブレースアングルを可視化したものを青い直角三角形、左側のブレースアングルを同じように赤の直角... 2020.03.27より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へスポークの対頂角 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。キシリウムエリートとイソパルスの話に偏ってきましたが、ゾンダとレーシング3も話題にしたいと思います。この2つの前輪の性能差は私にはよくわかりませんが、後輪はそれなりの違いが... 2020.03.19より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へブレースアングルとオフセットリムとイソパルス 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。今回はブレースアングルとオフセットリムという用語を説明します。 ブレースアングル まずはブレースアングルから。 ブレースアングルを絵にしてみました。ホイー... 2020.03.13より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へタンジェント・ラジアルとイソパルス 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。私は自分でもマヴィック信者ではあることを自覚していますが、ちょっと突っ込んだ話をします。マヴィックジャパンの公式ホームページにはイソパルスは左右のスポークテンションバランス... 2020.03.06より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へキシリウムエリートとイソパルス 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。ブログ登録の順番が間違っていました。ではイソパルスについて「ふわっと」解説します。「イソパルス」と検索をかけると、何年か前に私が書いた記事が最上位にでてくるかもしれません。... 2020.02.28より良いホイールを探している全ての方へ
より良いホイールを探している全ての方へスポークテンションの左右差と加速感 株式会社マツシマ板橋支店の宮川昂平(みやかわこうへい)と申します。前回の終わりに、「スポークテンションの左右差を少なく、あるいは無くすことがホイールの加速感につながるかどうか、これは必ずしもそうとは言えません。」と書きました。つながる例と... 2020.02.21より良いホイールを探している全ての方へ